女子野球情報サイト 

参考文献

参考文献

(五十音順)

有川秀之、 太田涼、 石川泰成、 椿智絵、 八坂和典、 柳田勇 (2008) 「女子中学生の疾走能力に関する縦断的分析」埼玉大学紀要 教育学部 57 (2) :27-36

有川秀之、 太田涼、 椿智絵、 八坂和典、 柳田勇 (2010) 「男女中学生の 50m 疾走能力に関する縦断的研究」埼玉大学紀要 教育学部 59 (1) :49-57

有川秀之、太田涼(2007年)「小学生陸上競技大会100m走の検討」埼玉大学紀要 教育学部56(1) :197-207

飯沼素子 (2010) 「沖縄『中学野球っ子記録会』遠投 123m の記録が誕生!」 Hit&Run9月号 p.86、ベースボール・マガジン社

飯沼素子 (2011-2018) 女子野球情報サイト「がんばれ! 女子野球」 https://girls-bb.com/

池田晃一、 数見隆生、 前田順一、 木下英俊、 坂本譲 (2010) 「本学新入生における体力・運動能力の動向」宮城教育大学紀要 45:149-158

石田翔太郎、鈴木宏哉、染谷由希、山崎一彦、青木和浩、河村剛光(2017)「大学生アスリートにおける競技経歴の種目別比較:J-Fit+Study」第68回日本体育学会大会予稿集 p. 224_3

臼井永男(2011)『発達運動論』放送大学教育振興会

大山康彦、 鋤柄純忠、 佐藤晋也 (2005) 「大学生の疾走能力の発達に関する一考察 (第Ⅱ報) 」茨城キリスト教大学紀要Ⅱ 社会・自然科学 39:311-326

岡田友輔「打者の全盛期」Baseball LAB「Archives」 http://archive.baseball-lab.jp/column_detail/&blog_id=7&id=140 2018年9月閲覧

奥野暢通、後藤幸弘、辻野昭(1989)「投運動学習の適時期に関する研究-小・中学生のオーバーハンドスローの練習効果から―」スポーツ教育学研究 vol.9 No.1 23-35

呉泰雄他(2011)「中学野球選手における Yo-Yo テストの結果と 運動能力テストの結果との関係」日本体育大学紀要 41 (1)、87–91

笠原政志「プロ野球選手は速い⁉ スイングスピードの速度を上げるのに大切なこと」SYBER BASEBALL、https://www.cyber-baseball.jp/high/6156/ 2018年6月閲覧

勝亦陽一、 金久博昭、 川上泰雄、 福永哲夫 (2008) 「野球選手における投球スピードと年齢との関係」スポーツ科学研究 5:224-234

加藤謙一 (2013) 「小学生におけるドッジボール投動作の発達に関する研究」発育発達研究60:14-23

加藤謙一、 宮丸凱史、 阿江通良 (1974) 「女子高校生の疾走能力および最大無酸素パワーの発達」 体育学研究 39:13-27

金子公宥 (2001) 『パワーアップの科学~人体エンジンのパワーと効率~』朝倉書店

穐丸武臣 (2009) 「幼児の体格・運動能力の現状と課題」『保育内容 健康』p.79-85 北大路書房

桜井伸二、 宮下充正 (1982) 「子どもにみられるオーバーハンド投げの発達」 Jpn J Sports Sci 1:152-156

白石豊、広瀬仁美(2003)『どの子も伸びる運動神経 幼児編』かもがわ出版

杉山芙沙子(2011)『一流選手の親はどこが違うのか』新潮社

須藤明治(2007年)「子どもの発育発達とスポーツ指導のあり方」国士舘大学紀要「体育・スポーツ科学研究」7

高本恵美、 出井雄二、 尾縣貢(2003)「小学校児童における走、 跳および投動作の発達: 全学年を対象として」スポーツ教育学研究 23巻1号、1-15

田中昭憲 (2007) 「思春期の子どものスポーツトレーニング <特集論文>2007 年度 北海学園大学経営学部市民公開講座:経営学部でスポーツ~経営学と健康・スポーツ科学の相互理解による新しい価値の創造~」 北海学園大学経営論集 5 (3) :137-144

智原江美(2009)「女子学生の投能力と投動作経験--本学[京都光華女子大学短期大学部]こども保育学科在学生を対象とした調査から」京都光華女子大学短期大学部研究紀要 47、 47-59

筑波大学体育センター (2017) 「<資料>体力・運動能力調査報告 平成 28 年度」大学体育研究 39:79-82

豊島進太郞 (1980) 「ボール投げと体幹のひねり」体育の科学 30:478-482

鳥居昭久 (2016) 「大学女子野球におけるスポーツ損傷の実態」 臨床スポーツ医学会誌Vol.24、No.1 36-43

鳥居昭久 (2014) 「女子野球における障害特性と指導の為の考察~全日本大学女子野球選手権大会の参加チームへの調査とA短大野球チームの活動記録から~」愛知医療学院短期大学紀要 (5) :28-38

中村和彦、宮丸凱史、久野譜也(1987)「幼児の投動作様式の発達とその評価に関する研究」筑波大学体育学科紀要 10:157‐166

仲本裕樹 (2014) 野球っ子に夢を!「中学野球っ子記録会 2014」   https://nakamoto716.ti-da.net/c135044.html
及び仲本氏提供資料 (測定方法、 学年別平均値)

日本学術会議健康・生活科学委員会、健康・スポーツ科学分科会(2017)「提言 子どもの動きの健全な育成をめざして ~基本的動作が危ない~」学術の動向 22巻9号 、9‐115

星野宏司、漆畑綾、佐々木捷、角田和彦、浅野葉子、吉田貴彦、武田秀勝 (2013) 「中学生における橈骨骨密度推移と筋力・運動習慣の関係」北星学園大学経済学部北星論集 第 52 巻第 2 号

増尾奈々絵、 海老名貴之、 髙井省三 (2000)「 思春期の体組成・体形と体力・競技能力の変化の関係」AUXOLOGY 7:36-38

宮下充正 (1980) 『子どものからだ』東京大学出版会

宮下充正 (1987) 「子どもの体力とスポーツ」『子どものスポーツ医学』 p.1-13、南江堂

宮丸凱史 (1980)「投げの動作の発達」体育の科学 30:464-471

宮丸凱史、 平木場幸次 (1982)「幼児のボールハンドリング技能における協応性の発達 (3) -投動作様式の発達とトレーニング効果-」体育科学 10:111-124

文部科学省、 スポーツ庁 (2012-2017)「体力・運動能力調査・結果の概要 学校段階別テストの結果」

吉田伊津美(2016)「幼児の運動発達と運動指導・運動経験との関係」筑波大学紀要 12102甲第8284号


powered by HAIK 7.3.7
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional